みのむしランニングクラブ

ブラック企業から超絶ホワイト企業への転職に成功するものの底辺部署に配属され困惑の日々と闘うポンコツサラリーマン兼初心者市民ランナーの日常ブログです。

【ランニングコース】上野恩賜公園ランニングコース完全ガイド②|不忍池1.3km信号なし周回で初心者にも最適!

ランニングコースの記録です。

東京・上野でランニングやジョギングを楽しみたい方におすすめなのが、不忍池(しのばずのいけ)周回コースです。
1周わずか1.3kmと短めながら、信号なし&フラットという理想的なランニング環境が整っており、ジョギング初心者からマラソン練習のベテランまで幅広く楽しめます。

さらに、公園内にはトイレ・自販機・休憩所が完備されており、ランニング後は上野動物園や美術館など観光も楽しめる、まさに東京ランナーの楽園です。

本記事では、不忍池ランニングコースの特徴やアクセス方法、走る際の注意点を写真付きで詳しく解説します。

 

www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp

 

 

【コース図】

 

【データ】

距離:1300m

路面:石畳•アスファルト

起伏:フラット

道幅:広め

信号:なし

トイレ:あり

自販機:あり

駐車場:あり

ランステ:近隣にあり

距離表示:なし

 

【特徴】

アクセス方法|上野駅からすぐ!

不忍池はJR上野駅・公園口から徒歩約5分。
地下鉄(東京メトロ銀座線・日比谷線)からもアクセス良好です。

電車でのアクセス

・JR上野駅 公園口 徒歩5分

東京メトロ上野駅 徒歩7分

京成上野駅 徒歩5分

駅を出たら「不忍池」方面の案内板を目印に進むとスムーズです。

 

💡荷物は駅近コインロッカー or ランニングステーションへ
 JR上野駅や周辺にコインロッカー多数あり。
 荷物が多い場合は「adidas RUNBASE」などのランステ利用もおすすめ。

 

コース詳細と見どころ

🏁 スタート地点:弁天堂前

不忍池ランの目印は、池の中央に浮かぶ弁天堂
この周辺をスタート&ゴールにすると分かりやすく、時計回りでも反時計回りでもOKです。

 

前半:池の南側エリア

・道幅が広く走りやすい区間

・観光客も多いので譲り合いを意識

・朝は静かで、ランニングに最適

 

中盤:ボート池エリア

・ボート場や緑豊かな風景が広がる区間

・木陰が多く、夏場でも比較的涼しい

・写真スポットも多数

 

終盤:弁天堂へ戻る区間

・最後は弁天堂が見えてくるラストスパート区間

・周回を重ねるほど達成感がアップ!

 

初心者ランナーへのおすすめポイント

1.距離が短くて安心
 1周1.3kmなので、走力に応じて周回数を増減できる。

2.信号なしでストレスフリー
信号待ちゼロで集中して走れる。

3.観光ランにも最適
ラン後に動物園や美術館、アメ横などで観光を楽しめる。

 

注意点と安全対策

・混雑時間帯に注意
 休日の午後は観光客で混み合うため、朝ランがおすすめ。

・石畳は雨天時に滑りやすい
 雨上がりは特に注意して走行。

・夜間ランはライト必須
 街灯はあるが暗い場所もあるので安全のためライトを携帯。

 

【コース写真】

①と同じく弁天堂前をスタート。

 

頭上に注意して通ります。

 

今度はここを右に。

 

 

ボートがたくさんあります。

 

道なりに進んでいきます。

 

 

直進して大きく回ります。

 

あとは①と同じくコースになります。

 

 

 

周回終点に戻ってゴール。

 

【まとめ】

不忍池周回コースは、

・信号なしで走りやすい

・施設が充実していて安心

・観光やラン後グルメも楽しめる

という三拍子そろった、東京ランナー必見のコースです。

「今日は軽くジョグ」「明日はペース走」
そんな使い分けもできる万能コースなので、ぜひ一度走りに行ってみてください!

 

以上、参考になれば幸いです!

 

その他のコースはこちら

minomushi0713.hatenablog.com

minomushi0713.hatenablog.com

minomushi0713.hatenablog.com

minomushi0713.hatenablog.com

minomushi0713.hatenablog.com

 

 

↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆


マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村