ランニングコースの記録です。
東京都江東区の豊洲ぐるり公園は、海沿いの開放的な景色を楽しみながら走れる人気のランニングコースです。
フラットで走りやすく、距離表示も細かく設置されているため、初心者ランナーのジョギングからスピード練習まで幅広く活用可能です。
この記事では、コースの特徴、アクセス方法、駐車場情報、走る際の注意点を詳しく解説します。
【コース図】
【データ】
距離:4.8km
路面:レンガ調石畳
起伏:フラット
道幅:広め
信号:なし
トイレ:複数あり
自販機:K01地点にあり
駐車場:あり(38台・400円/時)
ランステ:あり
距離表示:あり(400mごと)※1箇所変則あり
このコースの魅力は、信号が一切なくノンストップで走れること。
しかも400mごとの距離表示があるので、インターバル走などのポイント練習にも最適です。
【特徴】
コースの特徴
① 景色が最高!海沿いを走る爽快コース
豊洲ぐるり公園は名前の通り、公園全体が海に囲まれた「ぐるり」コース。
東京湾の景色やレインボーブリッジ、豊洲市場を眺めながら走れます。
特に夕方や夜はライトアップされた景色が美しく、デートランにもぴったりです。
② 400mごとの距離表示が便利
ランナーにとってありがたいのが、400mごとに設置された距離表示。
ペース走やインターバル走など、スピード練習をしたいときに非常に使いやすいです。
※K10地点付近は一部表示が変則的なので注意。
③ 周回コースではないけれど折り返し練習に最適
公園名に「ぐるり」とありますが、完全な周回コースではありません。
4.8kmを走ったら折り返して9.6km、2往復すれば19km超のロング走にも対応できます。
走る際の注意点
・海沿いなので風が強い日が多い
特に冬場は向かい風になるとかなりの負荷になります。
・自転車や観光客も多く、混雑時間は接触注意。
・夜ランは街灯がありますが、一部暗いエリアがあるため反射ベストやライトを着用しましょう。
豊洲ぐるり公園はこんなランナーにおすすめ!
・初心者ランナー:景色を楽しみながら気持ちよくジョギングしたい人
・記録を狙うランナー:400mごとの距離表示を活かしてペース走やインターバル練習
・観光ランナー:豊洲市場やチームラボなど観光とセットで楽しみたい人
【コース写真】
スタート地点。
スーパーのダイエーがあります。
赤いレンガ調の石畳を進んでいきます。
距離表示は400mごと。
レインボーブリッジのお目見え。
この辺りは景色もよく家族連れや釣り人が多くいます。
道幅が広くなりました。
K10地点のみ距離表示が変則。
ゴール地点。
・補足
ゴール地点の先は、そのまま突っ切っていくことが可能です。
400mほどですが、距離調整が可能なので、キリ良く5kmで合わせたり、流しを数本入れたりすることが可能です。
【まとめ】
豊洲ぐるり公園は、
・フラットで走りやすい
・信号なしでノンストップ
・景色が美しい
という三拍子がそろったランニングコースです。
1周4.8kmという絶妙な距離なので、初心者から上級者まで幅広く活用できます。
アクセスも良好なので、東京観光ランや週末のポイント練習にもぴったり。
次のランニングスポットに迷ったら、ぜひ豊洲ぐるり公園を走ってみてください!
【関連リンク】
以上、参考になれば幸いです!
↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆